イメージ写真:【インターンシップ】上越総合技術高校・建築環境科の生徒さんを受け入れました

2025年8月上旬、上越国土測量株式会社では、新潟県立上越総合技術高等学校・建築環境科の生徒3名を受け入れ、3日間にわたるインターンシップを実施しました。

当社は新潟県上越市を拠点に、主に測量業務を中心とした事業を展開しています。今回は高校生の皆さんに、測量だけでなく補償コンサルタント業務の紹介や、最新の測量機器を使った体験学習にも取り組んでいただきました。

初日は緊張、それでも真剣に学ぶ姿勢

初日はやや緊張した面持ちで説明を受けていた生徒さんたち。

しかし2日目、3日目と日を追うごとに積極的になり、

「ここはどう操作すればいいですか?」
「この仕組みはどうなっていますか?」

といった質問を投げかけてくれるようになりました。

機器の操作や業務の流れについても真剣に耳を傾ける姿が印象的で、インターンシップを通じて大きな成長が感じられました。

測量会社で学ぶことの意義

建築環境科の生徒さんにとって、測量業務は少し畑違いに見えるかもしれません。しかし、建築分野と測量分野は実は深くつながっています。建物を建てるためには正確な測量が欠かせませんし、補償コンサルタント業務も地域のインフラや建築に直結しています。

今回の体験を通して、生徒さんたちが建築や測量の仕事に対して新たな視点を持ち、将来の進路を考える一助になればと願っています。

今回のインターンシップを振り返って

あっという間の3日間でしたが、生徒さんの前向きな姿勢と学びへの意欲に、私たち社員も大いに刺激を受けました。

これから社会へ羽ばたいていく若い世代と一緒に学べる機会は、企業にとっても非常に貴重です。

将来、今回の経験が建築や土木の分野で役立ち、地域の発展につながっていくことを期待しています。

上越国土測量株式会社では、今後も地域の学校や教育機関と連携し、若い世代に測量や補償コンサルタント業務の魅力を伝えていきたいと考えています。